運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1998-05-07 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第12号

また、そういう前提の上で本当に患者さんが自由な競争の中で適切な医療機関をみずからが完全に選べるかどうか、そういったような幾つかの医療サービスと他のサービスとの違いというようなことから、先ほど保険局長からもお話がございましたように、各国においても、特にこの医療保険制度との関係において、医療供給面についての規制も必要であるということが現実問題として行われております。  

谷修一

1992-05-26 第123回国会 参議院 厚生委員会 第11号

まず、第一点でありますが、高齢社会を目前に控えて、医療制度各般にわたり見直しか今求められておるわけでありますけれども、これまでも医療制度については医療経済面ではさまざまな改革が進められてきたわけでありますが、医療供給面での改革については置き去りにされてきたという感がぬぐえません。  そこで、ようやくここに医療法改正案審議が始まることについては率直に評価をいたすわけであります。

勝木健司

1988-05-09 第112回国会 参議院 社会労働委員会,地方行政委員会連合審査会 第1号

片上公人君 また、医療費適正化は、これまでの狭い意味での適正化だけではなくして、医療供給面を含めた総合的な適正化が必要ではないかと思います。  そこで、高額医療機器の問題について伺いますが、高額医療機器導入日本が最も進んでいると聞いておりますが、その普及状況はどうなのか、またそのかかる費用、さらに諸外国では導入に対してどのような対処をしているのか伺います。

片上公人

1986-10-30 第107回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

医療供給面を考える場合には、医師歯科医師や薬剤師の技術を尊重するという原則と一緒に、医薬品の市場の中に市場原理を入れていくことが必要ではないか。日本のように薬価基準を一万五千もつくっておるところは、大変な努力であるけれども、そのこと自体が問題をもたらしておるのではないか。フランスが五千ぐらい。これをさらに切り下げておる。

大原亨

1985-12-19 第103回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

その上、都道府県ごと必要病床数を規制することによって、医療供給面から医療費抑制を図ろうとするのが本法案本質であります。  政府の言う医療費適正化対策とは、需要供給の両面から、国民が安心して必要な医療を受けられる状態に著しい制限を加えるものであります。この政策方向は、到底容認できませんし、私が本法案に反対する最大理由もここにあります。  

佐藤昭夫

1984-08-03 第101回国会 参議院 社会労働委員会 第19号

柄谷道一君 総理公的諮問機関であります社会保障制度審議会が、昭和四十六年九月、公費負担医療分野拡大医療保険の位置づけの明確化健康管理施策充実拡大医療供給面整備改革など六項目にわたる抜本改正意見総理に提示したこと、及び、四十五年十月の意見書提出に引き続き、厚生大臣諮問機関である社会保険審議会が、健康管理体制に対する行政機能の一貫した体系化医療供給体制体系的整備など同じく六項目

柄谷道一

1982-04-13 第96回国会 参議院 社会労働委員会 第8号

最大施策というのは、病気を少なくすること、予防等によって病気を少なくすること、これが一番基本であると思いますけれども、そういったことでありますとか、あるいは医療担当者なり国民の方々にコスト意識を持っていただく、それから診療報酬合理化を図る、あるいは医療供給面での対策についてもいろいろ考えていく、そういうようないろんな対策というものを組み合わせた形で進めることによって、医療費の伸びというものをできるだけ

吉原健二

1980-03-22 第91回国会 参議院 予算委員会 第13号

安恒良一君 私がきょう聞いているのは、医療費むだ排除観点から考えられる医療供給面を聞いていますから、これからもそういう点で……。  そこで、いまいろいろなことを言われましたが、私は、一つの問題として、これはやはりたとえば病院診療所機能分化ということも考えなきゃならぬのじゃないか。

安恒良一

1980-03-22 第91回国会 参議院 予算委員会 第13号

そこで、やむを得ませんから私は少し聞いていきたいと思いますが、医療費むだ排除について考えられる事項の第一項として、私は医療供給面にあると思いますが、医療供給面であなたがいまどういう点を是正しようとされるのか、どうしようとされるか、医療供給面についての考え方を聞かしてください。

安恒良一

1978-10-19 第85回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

そういうことではなしに、やはり医療供給面についても、十四項目あるのだが、足りない点はたくさんあるけれども、そういう点を一つ一つあくまで出して、国民的な合意を得たならば、私はできないことはないと思う。医者一人一人に聞いたら、私の意見に賛成の人はいっぱいいる。  それでもう一つは、よく議論になるのですが、医師法の十九条に医師応招義務というのがある。これはやはり医療公共性本質から来ているのです。

大原亨

1977-04-14 第80回国会 衆議院 本会議 第18号

御案内のとおり現行制度のもとでは、一方では、先ほどるる出ておりますように、三時間待って三分診療という現状があり、他方においては、三千地区にも及ぶ無医地区の存在など、医療供給面での極端なアンバランスの問題、また看護婦不足など医療担当者の慢性的な人材難も著しく、かつ、予防からリハビリテーションに至る一貫した医療保障が確立されていないなど、多くの問題が山積いたしております。

米沢隆

1974-03-08 第72回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

大原分科員 いま健康保険審議を通じまして、医療供給面抜本改革ということが議論になっているわけですね。それで、その中で問題は、私は、前も議論したことがあるのですが、医療担当者を、国民医療需要に応じて医療保障機会均等をはかる、こういう観点でどのように安定的に供給するか、安定的に養成するか、こういう問題は非常に大きな問題ですね。  

大原亨

1972-05-25 第68回国会 衆議院 本会議 第33号

すなわち、医療供給面だけを見ても、不足している医療機関医師をはじめ医療関係従事者の養成にどれほどの熱意と努力を示されたのか、ほとんどその見るべき施策がありません。  巨大な産業社会をささえ、経済大国といわれる今日の日本を築き上げてきた国民に対し、いま報いられているものは、過度の疲労と病気による恐怖以外の何ものでもありません。

西田八郎

  • 1
  • 2